エムズワーク概要


工房概要

CONCEPT

コンセプト

bind_free076.jpg 実際に使われるお客様が納得し、日々の生活で満足していただけるように
デザインは、依頼される方のご要望を第1に取り入れて設計しています。
沢山の既製品が流通している中であえて注文されるのですから、
お客様のご希望、夢を実際の形にする職人でありたいと思っています。

無垢板の家具は使うほどに味わいを増していきます。
余計な味付けをしないように、部屋の中で主張し過ぎないように…
言い古されていますが、シンプルという表現が最も相応しいような気がします。

使用材料は、<作り手、使い手> 双方の安全性に重点を置いて選択しています。
残念ながら、現代社会では、化学物質を100%取り除いた生活を送ることは
不可能になってしまいました。
化学物質過敏症にならないように避けられる物は避け、曝露の量を最小限に抑えましょう。

アレルギー体質の方は、お申し出いただければ、細心の注意を払って製作いたします。

FINISHING(塗装)

FINISHING(塗装)

木、本来の長所 (調湿、有害物質の吸収等)を最大限生かすためには、
家具には塗装をせず、白木のままで使用するのが一番良いのでしょうが
耐久性を考慮しますと、ほんの少しだけ補う方が良いのでは…と考えています。
洗顔後、ローション、クリームを塗ってやるようなものだとお考えください。
(ぬか袋で磨くのが おっくうでない方は、それが一番かもしれません)

当方の工房で使用している塗料は
漆以外は、天然のオイルや蜜蝋をベースにした、体に害が無いとされる塗料を用いています。
しかしながら、 天然オイル100% (エゴマ油、亜麻油、蜜蝋、桐油…等)であっても、
塗布後の乾燥過程で、化学変化を起こし
ごくごく微量ではありますが、ホルムアルデヒドが放出されるという実験結果が公表されました。塗料自体に有害物質が含まれていなくてもです。

但し、塗布後、20日を過ぎれば放散量はなくなる、というデータも
合わせて公表されておりますので、ご安心くださいませ。
敢えて、ここに記載する必要は無いのかもしれませんが、お客様と情報を共有することで、より快適で健康的な暮らしを創造できるのでは、と考えております。

< 日頃、ご自分でメンテナンスされている皆様へ>

作業中は勿論のこと、塗布後3週間は換気には充分に気をつけてください。
化学薬品の塗料の放散量と比べれば、至極僅かで、気にすることもないのかもしれませんが、
アレルギー体質の方は、 ご留意くださいませ。

ORDER

注文~製作までの流れ

 エムズワークの家具は 全て注文をいただいてから制作するフルオーダー家具です。
 お客様の用途、サイズに合わせて一点一点 手作りしております
 条件が許す限り 実際に使われる場所を拝見し、トータルイメージを
 損なわない設計を心がけています。
 実際に工房へ来ていただき、お話をお伺いするのが一番良い方法だとは思いますが、 
 先ずは、メール、FAX、電話にてお問い合わせくださいませ。 見積もりはもちろん無料
 です。
 ご希望の樹種がお分かりの場合は、明記していただければ有り難いです。

 見積もりが通った後は、大型家具の場合は採寸する為にお客様のお宅へ伺い
 細部にわたり打ち合わせをします。
 場合によっては、ノックダウン方式(現地で組み立て)を採用しないといけないケースもあ
 りますので、 この時に搬入口の大きさも確認します。
 その情報を元に図面をおこし、お客様の了承を得てから、ようやく製作段階に入ります。
 (製作に入ってからのキャンセルは、お受けすることが出来ませんので、ご了承願いま
 す。)


納期 : 状況によりますが、1ヶ月~3ヶ月 

納品方法 :  大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県は、当方で直接配達します。
 上記以外の地域は運送会社 を利用。送料の半分をご負担いただきます。小物の木製品は、
 宅配便を利用。

お支払い方法 : 原則として納品時に代金を現金でお支払いください。運送会社を利用する
 場合、 銀行振り込みでお支払い、入金確認後の発送となります。
 10万円以上のご契約の場合は、価格の3割を内金として納めていただき、残金を納品時に
 お支払 い願います。


<熱く語るべし>


      高価なオーダー家具を購入しようか‥と考えるくらいの人ですから、色んな面で
      こだわりを持って生きておられる方なんだろうと思います。
      そして、こういう物作りを仕事にしている者も然りです。

      どこに発注するにせよ、あなたの希望、想いをそのまま 熱く訴えるのが
      イメージ通りの家具を手に入れるコツです。
      デザインや構造上 「これは ちょっとな‥」と制作側が?と感じる内容でも、
      それだけ お客さんが望んでいるなら、その通りにしてあげよう!! と職人魂
      を奮い立たてしまいます。

<頭の中を整理しておくべし>


      見積もりが通った後、細かい打ち合わせが始まるわけですが、
      その際には遠慮せず、詳細で 且つ正確な要望を伝えることです。収納する物の
      具体的サイズを準備しておくようにしましょう。
      セミオーダーでない限り、一から図面を起ますので、この段階で納得いくまで
      話合うことをお薦めします。
      図面が出来上がってからの変更は 製作側としては、ちょっと辛いものが‥  
      でも、まだ制作に入る前で、材料も手配していなかったら、変更が可能かもしれ
      ません。
      気がついたことがあれば すぐに発注先に連絡を入れましょう。

      一時的には、やはり高価な買い物です。
      色んな工房で問い合わせて、一生つきあえる素敵な家具を手に入れてください。